home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ FM Towns: Free Software Collection 4 / FM Towns Free Software Collection 4 - Disc 1.iso / oh_towns / tos_ram / setmenu.doc < prev    next >
Text File  |  1991-10-18  |  3KB  |  72 lines

  1. ****************************************************************************
  2. *                                                                          *
  3. *         SETMUNU.COM V1.1(TownsMENU用設定変更コマンド)                    *
  4. *                                                                          *
  5. *                            1991/4/10       by H.Yamashita                *
  6. *                                                                          *
  7. ****************************************************************************
  8.  
  9. 【 はじめに 】SETMENU.COMは、TownsOSの常駐部であるCONTROL.EXEのINT 0D9Hを
  10.           利用することで得られる様々な情報を、バッチファイルやORICONなど
  11.               のコンソール環境上からも簡単に、変更できるようにするためのコマ
  12.               ンドです。元々はRAMディスクベースでTownsOSを利用するため
  13.               に用意したコマンドなんですが、ownsOSの環境設定の際などで何か
  14.               と応用が効くと思いますので、うまく利用してください。なお詳しい
  15.               解説は、Oh!FM誌'91/6月号の「INSIDE TOWNS -TownsOSをR
  16.               AMディスクベースで使おう-」で行っていますので、そちらを参考
  17.               にするようにしてください。
  18.  
  19. 【 機 能 】バッチファイル内またはORICONなどのコンソール環境上で、TownsMEN
  20.           Uの画面表示設定の変更を行えるようにします。また、TownsOSのシス
  21.           テムドライブやTownsMENUで使うRUN386.EXEの読み込みドライブの変
  22.           更も行えます。
  23.  
  24. 【 書 式 】  SETMENU [コマンド列]
  25.  
  26.             コマンド列("-"は"/"で置き換えることも可)
  27.             -D :表示モード
  28.                       -D0:アイコン表示モード
  29.                       -D1:ファイル表示モード
  30.             -S:ファイル表示モードにおけるソード順序
  31.                   -S0:日付順
  32.                   -S1:ABC順
  33.                   -S2:種類(拡張子)順
  34.             -I:ファイル表示モードにおける詳細情報表示
  35.                   -I0:表示しない
  36.                   -I1:日付を表示
  37.                   -I2:サイズを表示
  38.                   -I3:日付とサイズを表示
  39.             -W:ファイル表示モードにおけるワイルドカード指定
  40.                   -W0:指定しない
  41.                   -W1:指定する
  42.              -F:ワイルドカード文字列指定
  43.                   -Fワイルドカード文字列
  44.             -Y:TownsOSのシステムドライブ変更
  45.                   -yA....-yR 
  46.             -R:RUN386.EXEのみのシステムドライブ変更
  47.             -T:TMENU.EXP & メニュ-バ-コマンドのシステムドライ
  48.                            ブ変更
  49.  
  50. 【 補 足 】
  51. ・正常に終了した場合は0、パラメータの間違いなどで設定が行なわれなかった場合
  52.   は255がERRORLEVELに返されますので、バッチファイル上などで利用できます。
  53. ・オプションの順序は任意ですが、同じオプションが重ねて指定された場合や、機能
  54.   が重なるオプション(YとRとT)が続く場合は、先のオプションを設定したのち、
  55.   後ろのオプションが設定される形になります。
  56. ・Iオプションでは、TownsMENUV1.1L30ではサポートされなくなった、ファイル
  57.   の日付・サイズのみの表示も指定できます。
  58. ・Yオプション=R+Tオプションではありません。Yオプションは、システムドライブに
  59.   関する情報を完全に書き換えますが、R+Tオプションではダミーコマンドファイル用
  60.   にそれまでのシステムドライブが何であったかの情報を残すようにしてます。
  61.  
  62. 【 使用例 】
  63.    SETMENU -S2 -I2
  64.      TownsMENUでのファイル表示を拡張し順にし、かつファイル名の他ファイル
  65.      サイズも表示するようにさせます。
  66.    SETMENU -YE
  67.      システムドライブを、Eドライブに変更します。
  68.  
  69.  
  70.                                   NIFTY-Serve  MAH00510 山下  博
  71.                                   Oh!FM NET    FM-00145         
  72.